目次
フローリング張り当初の床鳴りがある
しばらく経っても床鳴りが止まらない、音が酷くなってきたなどの場合には業者に相談してください。
フローリング床鳴り補修について
床鳴りには「パキッ」「ギシギシ」「ミシミシ」など様々な音がするものがあります。
フローリング同士がこすれて鳴る床鳴りや、フローリングステープルやタッカーによる床鳴り、フローリングの浮きによる床鳴り、下地による床鳴り、フローリングと取り合う部材と床鳴りなどがあります。
原因はさまざまですが、床鳴りを確認すればある程度の特定ができます。
ただ、音を止めるためには様々な方法を試さなければなりません。
また、劣化が進行しての床鳴りには、床自体の寿命を迎えている可能性があります。
今後、建物をどのように使っていくかも踏まえて床鳴り補修を行いましょう。
床鳴り補修の問題
一度、床鳴りが止まったとしても、再発することは少なくありません。
それほど、床鳴りは難しいです。
そもそもフローリングは様々な種類があり、それぞれに起こしやすい床鳴りというものがあります。
また、構造によって起こる床鳴りもあります。
根本的な解決をするためには、張替えやフローリングに穴を開けることも想定しなければなりません。
そのうえで原因カ所をしっかりと取り除く必要があります。
原因を追及してくれる業者を選ぶに当たり、構造への知識があること。フローリングの知識があること。そして経験と実績が豊富であることを基準としてください。
床鳴り業者選びには、根気よく見てくれる地元の業者
一概に床鳴りといっても様々あることはご理解いただけましたでしょうか?
床鳴りは直すことができるものと直せないものがあります。
ただ、直せる床鳴りであっても張替えをすすめられることがあります。
それは、原因がわからないことで起こります。
事実、業者さんの言いなりで、張り替えになってしまう例も少なくありません。
床鳴りを見てくれる業者選びにしても張替える業者を選ぶにしても、業者選びは慎重に行いましょう。
◆フローリング工事のことならお任せください◆
★私たちなら、フローリングの様々な施工方法や、多くのフローリング材を取り扱っているので気軽に相談できます★
床工事やフローリングリフォームなら昭和46年創業、豊富な実績と確かな経験のある私たちフローリング専門店・フローリング技能士の株式会社霜鳥にお任せください。
床材の相談、施工についての質問や相談など、まずは、お気軽のお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-460-461