【施工事例】本来の地肌感と優しくきめ細やかな木目が蘇る!無垢単板の階段観客席をフロアサンディングにて美しく再生

フロアサンディングの施行事例

本来の地肌感と優しくきめ細やかな木目が蘇る!無垢単板の階段観客席をフロアサンディングにて美しく再生

フローリング専門職人保坂
保坂

フロアサンディング施工についてご覧ください!どんどんと綺麗になっていく姿に驚かれるかもしれません。

施工地域 東京都中央区
施工場所 商業施設ビル
施工内容 フロアサンディング及びコーティング
施工経緯 ホームページよりお問い合わせいただきました。
使用材料 工具類/研磨機/水性ウレタン樹脂

無垢材や複合フローリングの中には削り出すことで再生できるものがあります。
いつもの空間が、あの時のように戻った時、大切な記憶や楽しかった時間を思い出させるかもしれません。
もし、かけがえのない思い出や、大切な時間を過ごした場所であれば尚のことでしょう。
フロアサンディングは床を再生して蘇えさせるだけでなく、数十年前のあの日、あの場所で過ごした懐かしい時間をも思い出させるきっかけになるかもしれません。
まだ建物も新しく、初々しかった自分と、そしてあの頃のことを・・
今回手掛けたのは観客席の床ですが、施設と共に歩んできた頑張ってきた事を思い出す役者さんが要るかもしれませんねっ。

既存無垢フローリングのフロアサンディング前の黒ずみや汚れの状況、ここまで落ちるのは1万件以上の豊富な研磨実績と確かな経験があるから

今回はフロアサンディング施工事例をご紹介させていただきます。
ガラス張りがスタイリッシュな大規模な商業ビルの中、エントランスホールの階段部分をサンディング・塗装してきました。
木質の癒しのあるゆったりとした立派な階段です。
普段は、階段に腰が掛けられるようになっておりビジネスマンから観光客の方まで多くの人が休憩されている姿が見受けられました。
御覧のように階段部分はフローリング仕上げとなっております。
だいぶ黒ずんでいる印象がありますね。
フローリング材の種類は複合フローリングといいまして、基材の合板の上にコンマ数mm~6mm程度の天然木の単板を貼り合わせたものです。
こちらの複合フローリングは単板3mm、サンディングによるリフォームが可能です。
この単板がもっと薄いとサンディングした際に基材となる合板が出てきてしまう恐れがあるんです。
必ず確認が必要なんですね。

フロアサンディングで汚れた無垢フローリングをここまで再生できる、黒ずみや汚れを削り出し美しい肌色に

さて、施工状況をお伝えしていきたいと思います。
こちらの施設、日中は閉館にすることが難しいため3日間の夜間作業となります。
皆様が快適にご利用できるように寝静まった深夜に行うこととなりました。

主力はサンディングマシーンを使用しての作業となります。
この機械は木床、コンクリート、ウレタンなど様々な床材の研磨に対応できるため、住宅、事務所、教室、体育館、遊技場などなどありとあらゆる現場で活躍しております。
削り出した床面は、なめらかで美しい仕上げを得る
ことができます。
それにしても機械の階段移動が大変そうです。
この機械の重量、実は約110kgもあるんですよ。
大人二人でやっと持ち上がる重さです。
階段の蹴込み部分、階段下部も丁寧にサンディングして塗装を掛けます。
根気のいる作業ですが、ご覧のようにきれいに白木が出ました。
最後の仕上げはポリッシャー掛けです。
こうすることで、より平滑な床面、塗装の素地を作り出すことができます。

汚れた無垢材の階段立上り部分もフロアサンディング及びポリッシャー研磨にて、まるで新築のように

細かな部分まで丁寧に削っていくことで、仕上がりも美しく、塗料もより長持ちすることになるんです。

フロアサンディングで細かな部分は手でのヤスリ掛けを行って削っていく隙間に機会が入らない時は、手作業にて削っていきます。

無垢フローリングのフロアサンディング後に、素地まで出した肌に汚れ防止の塗料をコーティングしていく

いよいよ塗装作業に入ります。
オイルフィニッシュ仕上げです。
日本では、「自然塗料」の呼び名で親しまれている塗料で、木目、節のどの木本来の表情を生かした自然な風合いが特徴です。
また、環境や健康にも優しいといったメリットもあります。

フロアサンディング施工と水性ウレタンコーティングで無垢フローリングの階段観客席が美しく蘇る

工事は深夜の4日間、無事完了いたしました。
おかげさまで高評価をいただきました。
それでは最後に、施工前と施工後の写真を比較していただければ、お判りになると思います。

フロアサンディングでここまでできる、まるで新築のように再生施工前・施工後のビフォーアフター写真

フローリング専門職人保坂
保坂

いかがだってでしょうか?フロアサンディングは床研磨などとも呼ばれ、古くからある無垢床再生技術です。その歴史は昭和の前半になります。教室や体育館を削る技術だったんです。今では、戸建て住宅のリフォームとしても行われるようになっています。無垢材や複合フローリングへのサンディング、まずがご相談ください

◆フローリング工事お任せください◆

★私たちなら、フローリングの様々な施工方法や、多くのフローリング材を取り扱っているので気軽に相談できます★

床に対して汚れや傷など気になされていませんか?私たちはフローリングに対して様々なリフォーム工法が可能です。それは扱ってきた床材が多いこと、時代ごとに求められた工法を取り入れてきたことで、戸建て住宅、文教施設、介護施設、商業施設、工場、スポーツ施設、店舗など数多くの施工を請け負ってきました。今となれば、懐かしい施工も行ってきました。湿式フローリングブロックの施工やパーケット材の施工、マーブラックでの床塗装などです。床と共に歩んできた私たちの歴史でもあります。
床工事やフローリングリフォームなら昭和46年創業、豊富な実績と確かな経験がある私たち老舗の床工事専門店・フローリング職人・フローリング1級技能士が在籍している株式会社霜鳥にお任せください。使用床材の相談、傷などリペア補修の相談、床材購入の相談、工事方法のお悩み、床下地の相談、置床・乾式二重床、鋼製床下地、フロアサンディング施工の相談、また施工についての質問や相談など、まずは、お気軽のお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-460-461

問い合せフォーム

    役所名または企業名(個人の場合は未入力)

    部署名(個人の場合は未入力)

    担当者氏名(必須)

    ご住所(必須)

    TEL(必須)

    FAX

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    関連記事

    1. 【施工事例】無垢フローリング施工

    2. 長野市フローリング着色塗装事例

      【シックハウス物質を吸着除去】機能性自然塗料・柿心

    3. 長野市床フローリングのお手入れ、ワックスメンテナンス業者

      【床の機能性】お手入れや掃除を簡単にするだけじゃない!フローリングの表面性能は工場でのコーティングや塗装で加えられる

    4. 千曲市フローリングワックス掛け業者

      【床のトラブルを防ぐ】そのフローリングの痛みや汚れはワックスやお手入れが原因かも?日ごろの清掃で気を付けたい9つこの事

    5. 内装の床や壁を選ぶ際には何を基準にすればよいのか?デザインや機能性を確認しよう

      床材やフローリングを選ぶ際には、性能とデザイン2つの視点で考えよう

    6. 長野市リフォームフロアパナソニック上張り材WPB

      【リフォーム床材】上張り用フローリングの種類WPBとは?

    1. フローリングのリフォーム費用相場は?寿命は何年?注意点を解説

    2. フローリングの張り替え工事の流れと費用をわかりやすく解説

    3. マンションのフローリング張り替えにかかる費用の相場と注意点を解説

    4. フローリングの張り替えとは?一部だけやDIYはできる?費用も解説

    5. フローリングの張り替え費用の相場|検討する目安や注意点も解説

    1. フロアサンディングの施行事例

      【施工事例】本来の地肌感と優しくきめ細やかな木目が蘇る!無垢単…

    2. 無垢材床フロアサンディング工事

      【施工事例】ショールームの無垢材リフォームを例にサンディング工…

    3. 【施工事例】無垢フローリング施工

    4. 長野無垢アパートフローリング張り施工

      【施工事例】マンション床のフローリングリフォーム

    5. 松本市戸建て住宅無垢フローリング床研磨サンディング再生

      【施工事例】加工不良の杉材フローリングのサンディング再生

    1. 無垢パインフローリング材

      特殊な加工技術でアンティーク間を演出する【無垢フローリングベイ…

    2. 長野市フローリングヘリンボーン張り

      【人気のヘリン―ボン張りがカッコいい】光の当たり具合や見る角度に…

    3. 上越市フローリングリフォーム

      【魅力の床材】ヴィンテージ感あふれる床を演出するパイン無垢材