【施工事例】マンション床の張替えリフォーム、自社施工だから格安単価でカーペットからフローリングへ

長野市マンションカーペットからフローリングへの張替えリフォーム事例

【施工事例】マンション床の張替えリフォーム、自社施工だから格安単価でカーペットからフローリングへ

フローリング専門職人保坂
保坂

マンションのリフォームでは、様々なことに注意する必要があります。
それは、床の構造によって使用する材料が違う事や音の問題があります。床をリフォームするうえで非常に大切な事ので、検討されている方は知っておいてください。

施工地域 長野市
施工場所 マンションの洋室フローリング張替え
施工内容 カーペットからフローリングへの張替え施工
施工経緯 ホームページよりお問い合わせいただきました。
使用材料 直貼り用複合フローリング

◆お客さまのご要望◆

今回は、マンションの床リフォーム工事事例をご紹介します。
マンションが建ってから20年以上経過しており、カーペットに染みや汚れだけでなく、ボロボロになってきてしまったとのこと。
他にも困るのが、毛の奥にまで汚れが入り込んでしまうことです。時が経てば尚更です。
実際に、剥がした際に出てくる埃や砂のようなものは、思っている以上です。
そもそも防汚性能や抗菌性能などは、あまり聞かなかった時代です。
衛生的にはどうかわかりませんが、何十年も経っているのであれば張替えが必要かもしれません。
長野市マンションカーペットからフローリングへの張替えリフォーム事例
施工の話に戻します。
床の張替え業者を探していたところ、フローリング工事の専門店である弊社を知りお問い合わせいだたきました。

内容としましては、カーペットの床をフローリングに張替えてほしいとのご要望でした。
最近、カーペットからフローリングへの張替えって増えているんです。

 

◆施工について◆

フローリング専門職人保坂
保坂

マンションにカーペットが使われていた頃の建物がリフォーム時期なんだ思いますがフローリングへの張替えが増えています。

長野市マンションリフォームマンションの床をカーペットからフローリングへの張替え工事を行いました。
ホームページをご覧くださった方からのご依頼です。
カーペットは柔らかい等の良さもありますが、掃除がしにくいなどのデメリットがあります。
一方のフローリングは、掃除のしやすさや見ための良さなどのがありますが、カーペットと比べキズが付きやすいなどのデメリットがあります。
ただ、フローリングの性能でカバーできる事もあるので、打ち合わせ時に業者に相談してみてください。

工程としては、既存カーペット撤去、フローリング張りの順に行っていきます。
既存カーペット撤去後に、改めてフローリングを張ってきます。何度かご説明させていただいていますが、マンションの場合、音の対策をしっかりと行う必要があります。

マンションの床は遮音性の高い材料を使う必要性や音が伝わりにくい床の構造にする必要があります遮音性能のある床構造にするか床材を使います。

今では、マンションの床はフローリングが当たり前になっていますが、カーペットが主に使われている時代もありました。
ちょうど床材が劣化する時期でもあり、床リフォームが増えています。
一昔前は、まだ音の問題について、今ほどの基準がありませんでした。
だからこそ、しっかりとした対策を行わなければなりません。

◆施工のようす◆

フローリング専門職人保坂
保坂

施工では、既存のカーペットを剥がし、スクレーパーなど残った接着剤などを取り除きました。
以外としっかりしていましたが、綺麗に剥がすことができました。

まずはカーペットを剥がします。

長野市マンションリフォーム、カーペットを剥いでいるようす
床の下地に張付けられているため、スクレーパーなどの道具を用いて素材を残さないように剥がしていきます。

全てを剥がした後には、下地を綺麗にしていきます。
残った接着剤などを取り除きます。
少しでも残してしまうと、仕上がりに影響するため丁寧に取り除きます。

長野市マンションのカーペットの床張替え工事
その後、電動工具を用いてなだらかにしました。

長野市マンションリフォーム床カーペットからフローリングに変更

取り除いた後に、いよいよフローリングを張っていきます。
今回、使う材料は遮音フローリングです。

ライブナチュラル ネダレス95(L-45)という商品です。
このフローリングは直貼り専用のフロア材で、人気があります。

フローリング直貼り用の接着剤を床面に塗布し、フローリングを張っていきます。

長野市マンション直貼り用フローリングエポキシ系接着剤塗布
この際、ボンドの扱いにも気を付けなければなりません。
仕上げ面に付着したことに気がつかないで放置してしまうと、硬化した時に剥がすのが大変だからです。

長野市マンションのフローリング張替え業者

カーペットとはまるで違う仕上がりを見て、お客さまにお喜びいただきました。
木目が美しく加工されていて、明るくナチュラルな仕上がりになりました。

フローリングには様々な色合いや、サイズ、デザインがあります。
壁紙とのバランスも大切です。
極端な色合いは避けるようにするのが、マンションフローリングリフォームのコツです。

フローリング専門職人保坂
保坂

現場管理及び施工担当させていただきました。保坂です。弊社への御依頼ありがとうございました。

◆フローリング工事お任せください◆

★私たちなら、フローリングの様々な施工方法や、多くのフローリング材を取り扱っているので気軽に相談できます★

私たちにはアパートやマンションに数多くの実績があります。
マンションの一例ではポレスターや、ライオンズマンション、サーパス、レーベン、アーバンハイツ、グランドハイツなどの乾式二重床、フローリング直貼り、フローリング根太張り、水回りの床下地工事を行ってきました。また、バルコニーへのウッドデッキ設置などもしています。
床工事やフローリングリフォームなら昭和46年創業、豊富な実績と確かな経験のある私たちフローリング専門店・フローリング技能士の株式会社霜鳥にお任せください。

床材の相談、施工についての質問や相談など、まずは、お気軽のお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-460-461

問い合せフォーム

    役所名または企業名(個人の場合は未入力)

    部署名(個人の場合は未入力)

    担当者氏名(必須)

    ご住所(必須)

    TEL(必須)

    FAX

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    関連記事

    1. フローリングの雨染み・結露問題を解決!長持ちさせるための簡単予防ステップ

      フローリングの雨染み・結露問題を解決!長持ちさせるための簡単予防ステップ

    2. 内装の床や壁を選ぶ際には何を基準にすればよいのか?デザインや機能性を確認しよう

      床材やフローリングを選ぶ際には、性能とデザイン2つの視点で考えよう

    3. 床鳴りが気になる主婦必見!フローリングの床鳴りを解消する方法とメンテナンスのポイント

      床鳴りが気になる主婦必見!フローリングの床鳴りを解消する方法とメンテナンスのポイント

    4. フローリングへの塗装の塗り方と塗り回数について

      無垢フローリングサンディング後の塗装及びコーティングは何回塗るのか?下塗り・上塗りそれぞれの役割とは

    5. 長野市無垢フローリング施工

      無垢フローリング施工後のイメージとは?広葉樹と針葉樹で部屋の雰囲気がこれだけ変わる!

    6. フロアサンディングの施行事例

      【施工事例】本来の地肌感と優しくきめ細やかな木目が蘇る!無垢単板の階段観客席をフロアサンディングにて美しく再生

    1. 【2025年版】注目のフローリングメーカー9選!こだわり派も納得の特…

    2. 【無垢床だからこそ気をつけたい】稀にカビが!?原因と予防・対処…

    3. 【床面積が広いほど差が出る】20畳のフローリング張り替え費用と賢…

    4. 【徹底比較】床材別・張り替え費用と選び方ガイド|4畳〜30畳までま…

    5. フローリング重ね張り!マンションで失敗する理由とは?管理規定と…

    1. フロアサンディングの施行事例

      【施工事例】本来の地肌感と優しくきめ細やかな木目が蘇る!無垢単…

    2. 無垢材床フロアサンディング工事

      【施工事例】ショールームの無垢材リフォームを例にサンディング工…

    3. 【施工事例】無垢フローリング施工

    4. 長野無垢アパートフローリング張り施工

      【施工事例】マンション床のフローリングリフォーム

    5. 松本市戸建て住宅無垢フローリング床研磨サンディング再生

      【施工事例】加工不良の杉材フローリングのサンディング再生

    1. 無垢パインフローリング材

      特殊な加工技術でアンティーク間を演出する【無垢フローリングベイ…

    2. 長野市フローリングヘリンボーン張り

      【人気のヘリン―ボン張りがカッコいい】光の当たり具合や見る角度に…

    3. 上越市フローリングリフォーム

      【高いデザイン性】ヴィンテージ感あふれる空間を演出する無垢フロ…