【DIY】フローリングの根太張りや捨て貼り工法、直貼り工法で使う接着剤(ボンド)の種類と価格帯とは

フローリング用の接着剤の種類と価格、根太張り捨て貼り直貼り用

【DIY】フローリングの根太張りや捨て貼り工法、直貼り工法で使う接着剤(ボンド)の種類と価格帯とは

フローリング専門職人保坂
保坂

フローリング材を張るための接着剤は、工法によって違います。
全面ノリ付けなのか?303ピッチの線付けなのか?工法ごとで使用量が全く違うため、決定してから購入する必要があります。

いざフローリングを張ろうと思った時、必要になるのがフローリング材と副資材、そして電動工具です。
昔から職人の世界では段取り八分といわれフローリング張りの段取りでは、道具の用意、加工場の整理、建材の用意と置き場の確保、作業で他の場所を汚さないための養生、下地の調整、掃除などを行っていきます。
ゴミを入れていく柄袋なども用意しておき、加工した廃材が出るたびに捨てていく事で現場を汚さずに済みます。
現場に慣れていない、見習い職人さんが良くやる無駄な作業は、墨出しの鉛筆や差し金の置く位置を決めていないことで起こります。
いつも、何処にあるのか探しているんです。
そのため、あっちにいったり、こっちにきたり、そんな時間が多い方もいるんです。

腰袋などに慣れて、そこに入れておくことが作業もスムーズにすすみます。
ちょっと脱線してしまいましたが、それではフローリング用のボンドをご紹介します。

フローリング用の接着剤の種類と価格

フローリング専門職人保坂
保坂

直貼り用や根太張り用など様々有りますが、用途に合わせたものを選びましょう。

コニシ床職人

フローリング用接着剤床職人チューブ式なので少量着けに便利な接着剤です。
根太や束にも使えます。
用途としては、木質フローリング仕上げ材と木質下地材の接着、床暖房用木質材の接着、鋼製束・プラ束の施工で使うことができます。
ウレタン樹脂系無溶剤形で F★★★★を取得しているので安全です。
参考基準価格は1本600mlで税別1,400円ほどです。
根太張りの303ピッチの糸付けなどで使われています。

コニシ床美人

コニシフローリング用接着剤床美人価格コニシ床美人は、フローリング表面材に付着しても除去可能な接着剤です。
変成シリコーン樹脂系無溶剤形で、木質系フローリング仕上げ材と木質下地材の接着に。床根太の接着・床暖房用木質床材の接着に適しています。

参考基準価格は1本600mlで税別1,900円ほどです。

コニシ木質床材ジカバリ施工用接着剤 KU928RS

コニシ直貼りフローリング用接着剤フローリングの直貼り用接着剤です。
1液タイプなので混合が不要です。また、低臭タイプで、各種木質床材に対し優れた接着性を発揮します。
接着剤に起因する床鳴りも防止する優れた商品です。
木質フロア仕上げ材の直貼り施工、床暖房用木質床材の施工、木質防音床材の直貼り施工などに使うことができます。
尚、冬仕様の物もあります。湿気効果型で、耐熱性、耐水性、床鳴り防止の機能があります。

また健康住宅にも対応しています。

参考基準価格は1缶10kgで税別16,300円、1缶15kgで税別22,500円、1パック4Lで税別10,950円ほどです。

※ 常に水のかかる場所での用途には使用しないでください

セメダイン 床用ウレタン接着剤 UM650 床いちばんneoパック

セメダイン根太張り、捨て貼りフローリング張り用接着剤1液型ウレタン樹脂系木質床貼り施工用接着剤です。
適度な弾性皮膜を持っており、耐衝撃、耐剥離性に優れています。
また、2×4工法床用現場接着剤として住宅金融公庫融資住宅/枠組壁工法住宅工事共通仕様に適合します。
木質系床材の接着に最適で床暖房にも使用できます。
モルタル下地への根太、根太と床パネルの接着に最適です。
また、根太組合せ部のキシミ止めに効果を発揮します。その他石膏ボード、けい酸カルシウム板、ストレート板、メラミン化粧板、胴縁、モルタル、コンクリート、木材など幅広い材料の接着もできます。

参考基準価格は1本600mlで税別1,600円ほどです。

アイカエコボンド

アイカフローリング用直貼り接着剤エコボンドアイカエコボンドは、一般住宅やマンション、店舗などの直貼り用接着剤です。
コンクリート下地やモルタル下地と直貼りフロアとを接着します。
作業時にはくしで塗付けていきます。
その際くし目が目立つように且つ均一になるように塗り広げていきます。
規定の塗布量を守らないと、接着が甘くなってり、フローリングの目地からはみ出してくることがあります。
事前にフロアメーカーの施工説明書を読み、施工方法や接着剤の適合性を確認する必要があります。

参考基準価格は1缶10kgでオープン価格、実際に税別6,000円ほどで販売されています。

◆フローリング用ボンドの注文も承ります◆

★ウレタン接着剤や直貼り用のエポキシ接着剤など取り扱っています★

フローリング用の接着剤は用途や工法によって違ってきます。また、㎡数が多ければ、缶での購入がおすすめになります。
使用説明書をよく読んで使ってください。
また、接着剤の使い方が分からない、若しくは慣れていない人が、見よう見まねで使う事はおすすめできません、仕上げにも影響するからです。
なぜなら、接着剤が残ってしまうと、完全に取り除けず表面に跡が付いてしまいます。せっかくの新しいフローリングも台無しになってしまいます。

私たちは置床工事をはじめ、フローリング工事を請け負う専門業者です。フローリングの張替えはもちろん、既存の床の上にフローリングを張る二重張り工法や置床工事などもお任せいただけます。創業以来50年、さまざまな現場に立ち会い、多くの経験を積んだ実績を基に、ご要望のフローリング、そして最適な工事を提案いたします。フローリング工事ついてお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

フリーダイヤル 0120-460-461

問い合せフォーム

    役所名または企業名(個人の場合は未入力)

    部署名(個人の場合は未入力)

    担当者氏名(必須)

    ご住所(必須)

    TEL(必須)

    FAX

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    関連記事

    1. 【床面積が広いほど差が出る】20畳のフローリング張り替え費用と賢いコストダウン術

    2. フローリングのささくれを簡単に補修する方法

      フローリングのささくれを簡単に補修する方法

    3. 傷や表面単板の剥がれにも繋がるフローリングと車椅子、椅子やキッチン収納のキャスターの関係について

      住宅のフローリングを長持ちさせるのに【必要な性能はどれ】汚れが落ちやすい、へこみ傷に強い、すり傷に強い、落書きが落とせる、ひび割れに強い、など

    4. 長野市、廊下・玄関・キッチン・リビング・トイレ・洗面所の床の張替え価格

      【床工事の価格】キッチン・トイレ・洗面所・廊下・玄関・リビングなど場所ごと別で見るフローリングの張替え費用の価格相場とは?

    5. フローリング重ね張りのデメリットを回避!失敗しないための知っておくべき事とは?

      フローリング重ね張りのデメリットを回避!失敗しないための知っておくべき事とは?

    6. 無垢材床フロアサンディング工事

      【施工事例】ショールームの無垢材リフォームを例にサンディング工法を解説する

    1. 【2025年版】注目のフローリングメーカー9選!こだわり派も納得の特…

    2. 【無垢床だからこそ気をつけたい】稀にカビが!?原因と予防・対処…

    3. 【床面積が広いほど差が出る】20畳のフローリング張り替え費用と賢…

    4. 【徹底比較】床材別・張り替え費用と選び方ガイド|4畳〜30畳までま…

    5. フローリング重ね張り!マンションで失敗する理由とは?管理規定と…

    1. フロアサンディングの施行事例

      【施工事例】本来の地肌感と優しくきめ細やかな木目が蘇る!無垢単…

    2. 無垢材床フロアサンディング工事

      【施工事例】ショールームの無垢材リフォームを例にサンディング工…

    3. 【施工事例】無垢フローリング施工

    4. 長野無垢アパートフローリング張り施工

      【施工事例】マンション床のフローリングリフォーム

    5. 松本市戸建て住宅無垢フローリング床研磨サンディング再生

      【施工事例】加工不良の杉材フローリングのサンディング再生

    1. 無垢パインフローリング材

      特殊な加工技術でアンティーク間を演出する【無垢フローリングベイ…

    2. 長野市フローリングヘリンボーン張り

      【人気のヘリン―ボン張りがカッコいい】光の当たり具合や見る角度に…

    3. 上越市フローリングリフォーム

      【高いデザイン性】ヴィンテージ感あふれる空間を演出する無垢フロ…