目次
小諸市フローリング張替え施工(根太張り)
みなさんこんにちは、長野のフローリングリフォーム専門店の株式会社霜鳥です。
メインはフローリングになりますが、床全般の施工が可能です。
他にもタイルカーペット、フロアタイル、クッションフロアなどを手掛けています。
ところで、床工事専門店はご存知ですか?
あまりピンと来ないかもしれません。
フローリングというと、大工さんを思い浮かべる方もいるでしょう。
それも仕方がないのかも知れません、
一般的な住宅であれば、我々床工事専門店よりも、大工さんが行っているイメージが強いです。
しかし、床の工法や構造、そして間取りなどが自由な注文住宅、フローリングのデザイン張りなど、自由度が高い設計やこだわりの住宅ではゆかやが施工していることが少なくありません。
また、アパートやマンション、公共施設や注文住宅など大規模な建設になれば、多くが床や(ゆかや)が手掛けています。
今では、マンションやアパートにしても、フローリングは欠かせないものです。
規模で考えてみれば専門店でなければ対応できません。
実は私たちは、そういった施設を手掛けているんです。
専門なだけにスピードと正確さ仕上がりを求められます。
また、床下地である乾式二重床にも様々なメーカーがあり施工要領が違います。
他にも床暖房対応床やデザイン張りを求められる時もあります。
フローリング張替えを行おうと思った時、何処に頼めば良いのか分からないと言った声を聞くことがあります。
そんな時は、ゆかやを探してみてください。
小諸市フローリング張替え施工
小諸市のフローリング張替え施工のようすです。
既存のフローリングがだいぶ傷んでいます。
この、フローリングを解体していくのですが、バールなどを使い剥いでいきます。
その際、取り合いう建材を傷めないように注意していきます。
リフォームの方法にもよるのですが、框や見切りなどをカバー工法で行う場合には問題ないのですが、活かすとなると傷などに気をつけなければなりません。
今回は、痛みが少なく、新たにフローリングとも意匠面での相性が良いため活かす方向になりました。
フローリング張り
既存のフローリングを撤去した後、続いて下地調整を行います。
この下地調整は、床のリフォームの時は必須になります。もし、下地の接着剤が残っていたり釘が残っている状態で新しく床を貼ってしまうと、そおの部分だけ持ち上がったりしてしまい、仕上がりに影響してしまいます。
そのため、床を張る際には、ごみなどにも気を使う必要があるのです。
さて、いよいよフローリングを張っていきます。
切り込みなども丁寧に行い、隙間がないようにします。
張り終わった後には、吹き上げ清掃を行い完成です。
フローリング張りのご依頼ありがとうございました。