一般住宅用の【フローリング用ワックス16選】その特徴と価格について

フローリング用ワックスの種類と価格帯一覧

フローリング用ワックスについて

フローリング専門職人保坂
保坂

一昔前までは、フローリングにワックスは必需品でした。しかし、フローリングの性能が良くなったり、フロアコーティングを掛ける方が多くなっているため必要としないケースも増えてきました。この当たり前が、当たり前じゃなくなった時に、トラブルが起きているのです。ただ、やはり塗れる床材には保護するために塗っておきたいものです。本日はワックスのグレードや長持ちの具合も合わせてお伝えします。

フローリング用ワックスは、床のメンテナンスに使用する掃除用品です。
定期的に塗る事で、床材を傷や汚れから守るなど表面を保護します。

ただ、今のフローリングはメンテナンスの要らない製品も多く、掛けることでトラブルを起こす事例もあります。
今でも、フローリングにはワックスというイメージをお持ちの方が多く、知らずに掛けてしまうことがあります。
実際にそういったケースでの手直しのご依頼も受けてきました。

住まいの床がワックスフリーなのか否か確認することで、後の不具合を未然に防ぐことができます。
使われているフローリング製品については引渡し時に、床材の説明書も一緒に同封されているかと思います。
もし、ワックス掛けができる床であれば、定期的に行うことで綺麗な状態を維持していくことができます。

ワックス掛けについては、正しく行ってください。

◆ワックスには種類がある◆

フローリングのワックスは大きく分類すると3種類になります。
水性ワックス、油性ワックス、樹脂ワックスです。
また別カテゴリーになりますが、フローリングを保護するコーティングもあります。

【樹脂系ワックス】

樹脂系というと塗料を思い浮かべる方も多いのでは?
ウレタン樹脂やアクリル樹脂などが主成分となります。
樹脂ワックスは、耐久性が高く光沢もあるのが特徴です。
また滑り止め効果も高く、摩耗性にも優れています。
従来のフローリング用ワックスとして使われているのが、こちらのタイプです。
ただ、ワックス塗布作業に伴い古いワックスを剥離する作業などが必要となるため、扱いが難しいです。
また、ムラなく塗布するにも上手く塗らなければなりません。
前述したワックス剥離ですが、専用の剥離剤が必要です。ただ、非常に難しい作業なので、業者に依頼した方がよいでしょう。
失敗してしまうと、変色したり、変形させる原因になります。
尚、無垢材のフローリングには使用できません。

【油性ワックス】

10年以上の高耐久性を誇り、塗膜が厚くて硬いため摩耗に強く、耐薬品性にも優れています。光沢と艶がかなり出るため、汚れが落としやすく掃除が簡単です。塗り直しは前提としていないので剥離が困難で一度施工してしまうと完全に撤去できません。塗装されていない無垢材にのみ使用します。

尚、フローリング用ワックスには下記のような商品があります。
クイックルワイパーの先端に取り付ける事ができる、シートタイプの物や、塗布する刷毛などに吹き付けるスプレータイプの物、液体のまま使う従来のタイプのものです。
作業性が良い物、使い勝手の良い物、既存の床材に適した物を選びましょう。

◆リンレイの住宅用フローリングワックスシリーズ◆

リンレイはワックス専門のメーカーです。
様々なワックスが販売されていて、使用目的からも選びやすくなっています。
幅広いラインナップがあります。

種類別・光沢別フローリングワックス

【リンレイつやピカワックス】

フローリング用つやぴかワックス人気のワックスシートです。
汚れ落としと同時にワックス掛けをすることができます。
使い方はクイックルワイパーにつけて軽く塗るだけです。
床に明るいツヤを出すことができます。

【リンレイ ワックスシート】

フローリング用ワックスシート各社ワイパーに対応しているので、専用品を買わなくても手持ちのワイパーでワックスがけができます。
お掃除感覚で ワックスを塗布できます。
個包装タイプで4ヵ月と長持ちするので便利です。

リンレイ フローリング用つやピカワックス】

リンレイフローリングワックスつやぴかワックスの特徴と価格帯リンレイ フローリング用つやピカワックスは、はじめての人でもスプレーボトルタイプのワックス材です。
そのため、一般的なワックスのように床に落としていかなくても簡単に塗ることができます。
ワックスをこぼし過ぎてしまうなど心配であれば、このワックスがおすすめです。
フローリング床、ビニール製の床にも。
価格は500円ほどです。

【リンレイ オール】

リンレイの最もスタンダードなワックスオール、特徴と価格帯ホームセンターなどでも良く販売されている商品です。
床に対応した万能樹脂ワックスです。塗って乾かすだけでピカピカの床になります。
価格は500円ほどで、30畳分濡れます。また耐久性は6ヵ月です。

【リンレイハイテクフローリングコート】

リンレイフローリングメーカー推奨ワックスハイテクコートの特徴と価格帯フローリングをキズやシミ、汚れからしっかりと保護します。
また抗菌性も発揮します。
床材メーカーからも推奨される樹脂ワックスで、近年増加傾向にあるUV塗装・鏡面塗装のフローリングにも高密着性・高耐水性を発揮し、はがれにくく床をしっかり保護します。

【リンレイ高光沢樹脂ワックス】

リンレイの高光沢ワックスはどうなのか特徴と価格オールの光沢仕様と考えてもらえば良いです。
高屈折プリズムポリマーの配合により、従来のワックスに比べて反射光が高く、今までにない強いツヤを実現しました。
とにかく床をピカピカにしたい、という方にピッタリです。

【リンレイ フローリング専用ワックス】

リンレイフローリング専用ワックスの特徴と価格、UV塗装や床暖房にフローリングにもフローリング床専用のワックスです。
そのため、ツヤの明るさ・スベリにくさ・耐久性が最適に設計されています。
メーカーが、日本に流通する約7.700種類のフローリング材を研究。(2010年9月現在)
様々なフローリングに最も適した性能を発揮するよう専用に設計された樹脂ワックスとのことです。
施工性は一般的なワックスと変わらず、塗り広げて乾かすだけ。
フローリングのよさを引き出す最適なツヤを出し、床をキズ汚れから守ります。
また、フローリング床がすべりにくくなります。床暖房のフローリングにも使用できます。
価格は1Lで1500円ほどです。

【リンレイ スタイルコートシリーズ】

リンレイのフローリングワックスシリーズスタイルコートのダークとライトの価格帯スタイルコートライトは明るい色用としてフローリングに、スタイルコートダークはシックな濃色系のフローリングに適しています。
フローリングの色の違いから選べる床用ワックスです。
アクリル樹脂ベースのワックスに<硬い>ウレタン樹脂を配合。従来の皮膜より硬度を増すことにより、表面に汚れが付着しにくく、
また、皮膜の下に汚れが入りにくくなることにより、明るい色の床材でも汚れが目立ちにくくなります。

【リンレイ フローリング専用ワックス つやなし】

リンレイフローリングワックスつやなしタイプの特徴と価格ツヤを抑えたフローリング専用ワックスです。
マットな感じがお好みの方におすすめです。
ツヤがないからこそ、キズがつきにくく、あまり目立ちません。
日本に流通する様々なつや消しタイプのフローリング床を徹底研究して実現した専用設計。
木の自然な風合いを活かします。

【リンレイ ハイプロテクトワックス】

リンレイワックスシリーズウレタン樹脂を配合しているので、高級感のある輝きに仕上がります。
強靭で柔軟性のあるキズつきにくい床になります。
ツヤの低下を抑えて、ピカピカの床が長続きします。

【防水タフコート】

 リンレイワックスシリーズ防水タフコートの価格と特徴キッチンや脱衣所などの水回りの床に最適な防水タイプのワックスです。
高密度な皮膜を形成するアクリルウレタン共重合樹脂が、大切なフローリング床を水から守ります。
従来の床ワックスと比較して、水分を放置した際にできるワックス膜の白化(浮き上がり)を防ぎます。

【リンレイ スーパーグロス 】

リンレイワックススーパグロスの特徴と価格ツヤだし使用のワックスです。
リンレイ スーパーグロスは、大切な床をキズ・シミ・汚れから守り、超光沢ポリマーにより、フローリングに鏡のような美しいツヤを出す業務用ワックスです。
ツヤ出しのためのカラ拭きはいりません。
毎日の掃除がラクになります。
1本で約60畳分使える1Lサイズです。

【リンレイ ウルトラタフコート 】

リンレイワックスウルトラタフコートが凄い耐久ポリマーコーティング剤が、床に強固な被膜を形成し、約2 年間大切なフローリングを細かいキズ、汚れから守ります。
アクリルとウレタンの2種類の樹脂をハイブリッド化した特殊樹脂を採用!強靭な被膜を持つコーティングワックスです。
床の保護を目的に開発された、耐久性重視の床ワックスです。
新築のフローリングに最適です。

◆アサヒペンの住宅用ワックス◆

【フローリング用高機能スーパーワックス】

人や環境に優しいフローリングワックス水・温水による剥がれに強く、今まで密着しなかった新タイプフローリングにも密着します。
一般的なフローリングはもちろんのこと、WPC加工されたフローリング、EB加工されたフローリング、UV塗装されたフローリングにも塗布することができます。

【人と環境にやさしい万能床用樹脂ワックス】

人や環境に優しいフローリングワックス万能タイプ約6ヶ月間床を守ります。
キズや汚れから床を強力ガード除菌剤・抗菌剤配合です。

フローリング床、クッションフロアー、化学タイル床、白木の床など、様々な床に塗布することができる万能タイプです。

【人と環境にやさしい超耐久フローリング用樹脂ワックス】

人や環境に優しいフローリングワックス高耐久タイプ約1年間床を守ります。
特殊樹脂でキズも復元、除菌剤・抗菌剤配合です。

フローリング床、ニス塗りの合板床に塗布することができます。

◆最後に◆

いかがだったでしょうか?
フローリングを綺麗に長持ちさせていきたいと思う方が多いと思います。
ただ、基本的にワックスはすり傷などから保護するもので、打痕傷などは、既存のフローリングに追従してしまいます。
もし、フローリングが柔らかければ、物を落とした衝撃をワックスが吸収できるわけでは無いからです。そう考えると、やはり床材選びが大切になってくるのです。

フローリング専門職人保坂
保坂

フローリングワックスの種類は数多くありますが、持ちや光沢が違うことはお分かりいただけましたか?今までと違うイメージになってしまうのが心配だという方は、目立たないクローゼットなどの中で試し塗りをしてみるのもいいかもしれませんね!

◆フローリング工事お任せください◆

★私たちなら、フローリングの様々な施工方法や、多くのフローリング材を取り扱っているので気軽に相談できます★

床に対して汚れや傷など気になされていませんか?私たちはフローリングに対して様々なリフォーム工法が可能です。それは扱ってきた床材が多いこと、時代ごとに求められた工法を取り入れてきたことで、戸建て住宅、文教施設、介護施設、商業施設、工場、スポーツ施設、店舗など数多くの施工を請け負ってきました。今となれば、懐かしい施工も行ってきました。湿式フローリングブロックの施工やパーケット材の施工、マーブラックでの床塗装などです。床と共に歩んできた私たちの歴史でもあります。
床工事やフローリングリフォームなら昭和46年創業、豊富な実績と確かな経験がある私たち老舗の床工事専門店・フローリング職人・フローリング1級技能士が在籍している株式会社霜鳥にお任せください。使用床材の相談、傷などリペア補修の相談、床材購入の相談、工事方法のお悩み、床下地の相談、置床・乾式二重床、鋼製床下地、フロアサンディング施工の相談、また施工についての質問や相談など、まずは、お気軽のお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-460-461

問い合せフォーム

    役所名または企業名(個人の場合は未入力)

    部署名(個人の場合は未入力)

    担当者氏名(必須)

    ご住所(必須)

    TEL(必須)

    FAX

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    関連記事

    1. 長野市洗面所の床フローリング工事について

      【工期と価格目安】洗面所の床や壁紙クロスの張替え工事の価格や工期はどのくらい?費用相場と日数について

    2. 長野市床フローリングのお手入れ、ワックスメンテナンス業者

      【床の機能性】お手入れや掃除を簡単にするだけじゃない!フローリングの表面性能は工場でのコーティングや塗装で加えられる

    3. 上田市フローリング補修リペア業者

      【床のトラブルを防ぐ】貼りたてで新しく綺麗なフローリングへのシミ・変色・ひび割れを防ぐために配慮したい8つのこと

    4. 傷や表面単板の剥がれにも繋がるフローリングと車椅子、椅子やキッチン収納のキャスターの関係について

      住宅のフローリングを長持ちさせるのに【必要な性能はどれ】汚れが落ちやすい、へこみ傷に強い、すり傷に強い、落書きが落とせる、ひび割れに強い、など

    5. フローリング研磨DIYで築20年の床を新品同様に!電動工具と刷毛を使った実践テクニック

      フローリング研磨DIYで築20年の床を新品同様に!電動工具と刷毛を使った実践テクニック

    6. フローリングがザラザラ?家庭でできる簡単解決策

      フローリングがザラザラ?家庭でできる簡単解決策

    1. 【2025年版】注目のフローリングメーカー9選!こだわり派も納得の特…

    2. 【無垢床だからこそ気をつけたい】稀にカビが!?原因と予防・対処…

    3. 【床面積が広いほど差が出る】20畳のフローリング張り替え費用と賢…

    4. 【徹底比較】床材別・張り替え費用と選び方ガイド|4畳〜30畳までま…

    5. フローリング重ね張り!マンションで失敗する理由とは?管理規定と…

    1. フロアサンディングの施行事例

      【施工事例】本来の地肌感と優しくきめ細やかな木目が蘇る!無垢単…

    2. 無垢材床フロアサンディング工事

      【施工事例】ショールームの無垢材リフォームを例にサンディング工…

    3. 【施工事例】無垢フローリング施工

    4. 長野無垢アパートフローリング張り施工

      【施工事例】マンション床のフローリングリフォーム

    5. 松本市戸建て住宅無垢フローリング床研磨サンディング再生

      【施工事例】加工不良の杉材フローリングのサンディング再生

    1. 無垢パインフローリング材

      特殊な加工技術でアンティーク間を演出する【無垢フローリングベイ…

    2. 長野市フローリングヘリンボーン張り

      【人気のヘリン―ボン張りがカッコいい】光の当たり具合や見る角度に…

    3. 上越市フローリングリフォーム

      【高いデザイン性】ヴィンテージ感あふれる空間を演出する無垢フロ…