無垢フローリング施工後のイメージとは?広葉樹と針葉樹で部屋の雰囲気がこれだけ変わる!

長野市無垢フローリング施工

◆【無垢フローリングの質感がかっこいい】樹種と表情・デザインについて

フローリング専門職人保坂
保坂

みなさんこんにちは
一概に無垢フローリングといっても樹種によってイメージが違います。塗装をしても表情が変わります。どんな雰囲気の無垢材があるのか選ぶ前に知っておきしょう。

フローリングを選ぶ前に知っておきたい木目や節の事みなさんこんにちは
フローリング工事会社の霜鳥です。
床が傷んできた時、人気のリフォームにフローリングへの変更や張替えがあります。
いざ、フローリングを選ぼうとすれば、その数に驚くことでしょう‼
そして、もし、無垢フローリングを提案されれば、きっとこう思う筈です。
どれも雰囲気があり、かっこいいぁと・・

本物の木の素材感を味わいたい人にぴったりなのが無垢フローリングなんです。
ただ、それぞれの表情が異なるため、どんな部屋にしたいのかリフォーム後のイメージに合わせてフローリングを決める必要があります。
そこで、本日は無垢フローリングの樹種ごとの表情についてお伝えします。

◆広葉樹と針葉樹

長野市無垢フローリング針葉樹

針葉樹フローリング

無垢フローリングは大きく分けると、広葉樹と針葉樹があります。

その特徴を簡単に表現すると、広葉樹は、”堅くて重量感”があります。

一方の針葉樹は、柔らかく、”肌触りが柔らかい特徴”を持ちます。

針葉樹ならではの節目は、また一味違った雰囲気を醸し出します。

無垢フローリングといっても、完全な一枚ものと、コンパネなどをサンドイッチさせ表層に数ミリの無垢材を使ったものがあります。

後者は、複合フローリングと呼ばれ、互い違いにサンドイッチさせることで寸法安定性が増し、狂いの少ない材料としても利用されています。

長野市無垢フローリングリフォーム

針葉樹フローリング節無し

床暖房を採用する場合には、この寸法安定性が求められます。

選ぶ場合には温度変化に対応できるものかを確認しましょう。

それでは、より詳しく樹種についてご紹介していきます。

◆無垢フローリングの樹種について

フローリング専門職人保坂
保坂

ナラやスギ、パイン材などが良く使われています。

長野市無垢フローリングチェリーチェリー(バラ科)
きめこまかくてなめらかな木肌が特徴です。
経年によって艶が増します。
また、明るい琥珀色は深みのある赤褐色に変化。
内装材、造作材に重宝されています。
(出典:https://www.muku-flooring.jp)
長野市無垢フローリングチークチーク(クマツヅラ科)
心材は金褐色や赤褐色、辺材は黄白色で、特有の光沢や香りを持ちます。東南アジアに多く分布
長野市無垢フローリングパインパイン(マツ科)
一般に出回っているパインは北米やヨーロッパが原産。
白色の美しい色と木目を持ちます。歩行間が良く人気の樹種です。
長野市無垢フローリングローズウッドローズウッド(マメ科)
東南アジア、南米が原産。紫壇とも呼ばれ、銘木としても知られています。
心材は赤色、赤紫色、紫色、黒色、辺材は白色で、これらが美しい縞模様をつくります。
重量感があり、狂いが少なく、害虫にも強い性質があります。
長野市無垢フローリングメープルメイプル(カエデ科)
北米・欧州が原産。
心材は赤茶色、辺材は白みがかった赤褐色で波形の美しい縞模様や鳥の目のような杢が現れるものもあります。
重圧で割れにくく、時間と共に全体が飴色になるので、経年変化が楽しめます。
長野市無垢フローリングスギスギ(スギ科)
アジアが主な原産。
国産も多く、馴染みのある木材です。真っ直ぐと成長するため、古くから構造材や床柱に多く使われてきました。心材は赤褐色、辺材は白色です。軽くて柔らかく歩行間も良く、求めやすい価格から人気の材料です。
長野市無垢フローリングカリンカリン(バラ科)
東南アジア、中国が原産。
心材は赤褐色、辺材は褐色から淡黄色をおび、濃淡の縞模様が見られます。湿気にも強いことから床材に多く使われます。また割れにくい性質があるため、家具や造作にも多く使われます。
長野市無垢フローリングウォールナットウォールナット(クルミ科)
北米原産。
心材はチョコレート色から赤褐色、紫黒色、辺材は淡色で、濃淡の美しい縞を現し、人気の樹種です。
重量感があって堅く、耐久性があります。
狂いが少なく、加工性にも優れているので、家具にも多く使われます。
長野市無垢フローリングオークナラ(ブナ科)/オーク(ブナ科)
アジアが原産。
心材は淡褐色、辺材は灰白色で年輪がはっきりしています。
緻密で光沢があり、加工性がよいので建具や家具など幅広い用途で使われいます。
オークと呼ばれている木も北米や欧州原産のブナ科で、ナラの仲間です。

◆最後に

いかがだったでしょうか⁉

フローリングの種類って意外と多いんです。
フローリング種類のシリーズをフローリング選びの参考にしていただけたら幸いです。

◆フローリング工事お任せください◆

★私たちなら、フローリングの様々な施工方法や、多くのフローリング材を取り扱っているので気軽に相談できます★

床に対して汚れや傷など気になされていませんか?私たちはフローリングに対して様々なリフォーム工法が可能です。それは扱ってきた床材が多いこと、時代ごとに求められた工法を取り入れてきたことで、戸建て住宅、文教施設、介護施設、商業施設、工場、スポーツ施設、店舗など数多くの施工を請け負ってきました。今となれば、懐かしい施工も行ってきました。湿式フローリングブロックの施工やパーケット材の施工、マーブラックでの床塗装などです。床と共に歩んできた私たちの歴史でもあります。
床工事やフローリングリフォームなら昭和46年創業、豊富な実績と確かな経験がある私たち老舗の床工事専門店・フローリング職人・フローリング1級技能士が在籍している株式会社霜鳥にお任せください。使用床材の相談、傷などリペア補修の相談、床材購入の相談、工事方法のお悩み、床下地の相談、置床・乾式二重床、鋼製床下地、フロアサンディング施工の相談、また施工についての質問や相談など、まずは、お気軽のお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-460-461

問い合せフォーム

    役所名または企業名(個人の場合は未入力)

    部署名(個人の場合は未入力)

    担当者氏名(必須)

    ご住所(必須)

    TEL(必須)

    FAX

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    関連記事

    1. 【施工事例】無垢フローリング施工

    2. 長野無垢アパートフローリング張り施工

      【施工事例】マンション床のフローリングリフォーム

    3. リビングの床材ならフローリングがおすすめ!選ぶポイントを解説

      リビングの床材ならフローリングがおすすめ!選ぶポイントを解説

    4. 長野市洗面所の床フローリング工事について

      【工期と価格目安】洗面所の床や壁紙クロスの張替え工事の価格や工期はどのくらい?費用相場と日数について

    5. フローリング・クッションフロア・フロアタイルの種類と見分け方とリフォーム

      床材の見分け方【フローリング】【フロアタイル】【クッションフロア】の違いとは

    6. 傷や表面単板の剥がれにも繋がるフローリングと車椅子、椅子やキッチン収納のキャスターの関係について

      住宅のフローリングを長持ちさせるのに【必要な性能はどれ】汚れが落ちやすい、へこみ傷に強い、すり傷に強い、落書きが落とせる、ひび割れに強い、など

    1. 【2025年版】注目のフローリングメーカー9選!こだわり派も納得の特…

    2. 【無垢床だからこそ気をつけたい】稀にカビが!?原因と予防・対処…

    3. 【床面積が広いほど差が出る】20畳のフローリング張り替え費用と賢…

    4. 【徹底比較】床材別・張り替え費用と選び方ガイド|4畳〜30畳までま…

    5. フローリング重ね張り!マンションで失敗する理由とは?管理規定と…

    1. フロアサンディングの施行事例

      【施工事例】本来の地肌感と優しくきめ細やかな木目が蘇る!無垢単…

    2. 無垢材床フロアサンディング工事

      【施工事例】ショールームの無垢材リフォームを例にサンディング工…

    3. 【施工事例】無垢フローリング施工

    4. 長野無垢アパートフローリング張り施工

      【施工事例】マンション床のフローリングリフォーム

    5. 松本市戸建て住宅無垢フローリング床研磨サンディング再生

      【施工事例】加工不良の杉材フローリングのサンディング再生

    1. 無垢パインフローリング材

      特殊な加工技術でアンティーク間を演出する【無垢フローリングベイ…

    2. 長野市フローリングヘリンボーン張り

      【人気のヘリン―ボン張りがカッコいい】光の当たり具合や見る角度に…

    3. 上越市フローリングリフォーム

      【高いデザイン性】ヴィンテージ感あふれる空間を演出する無垢フロ…