【DIY】置くだけ・敷くだけのフローリングは激安なのか?様々な種類をご紹介!

上越市置くだけ敷くだけフローリング施工

目次

DIYでもできる、置くだけ・敷くだけのフローリングは激安なのか?様々な種類をご紹介!

フローリング専門職人保坂
保坂

最近ではリフォーム用のフロアも多くなっていますよね。中でも人気なのが上張り用のフローリングです。接着剤で貼り付けていくものや両面テープで貼り付けていくものが一般的ですが、中には、はめ込んでいくだけでフォールドされるものもあります。

最近では、既存の上から置いたり・敷いたりするだけでリフォームできる床材が登場しています。
一般的フローリングと比べメリット・デメリットはありますが、何と言っても安く仕上がるのが魅力です。
中には、本物のフローリングと見分けがつかないようなリアルなものまであり、その市場は広がっています。
業者に依頼しても格安でできるのにDIYでやれば尚安いんです。
それでは、どんな床材があり、どれ位の価格なのか見ていきましょう。
そして、お部屋の衣替えに挑戦してみてはいかがでしょうか?

置くだけ・敷くだけフローリングの種類

◆8ミリ無垢フローリング

8ミリ厚の無垢フローリングです。
文教・福祉施設・集合住宅・店舗等に利用されています。
接着剤で木質床材を直接床下地に貼り付ける直貼り工法にも対応しています。

チーク
マホガニーとともに世界的優良材の双璧、環孔的散孔材です。
心材は淡褐~黄褐~褐色、ときに黒色の縞をもつもの(縞チーク)があります。
辺材はほぼ白色。
不明瞭な成長輪が認められ、木理は大体通直、肌目は粗いですが、光沢があって美しく、独特の芳香があります。
概して強靱で堅硬な良材でしかも耐朽・保存性が高く、特にシロアリに強い素材です。
素材を削った直後はかなり汚い色柄なために不評を買うこともしばしばですが、長い時間の経過で統一感のある色変化が起こって、世界最高級材としての重厚な風格の趣きとなります。
クマツヅラ科 60年生以上 インドネシア産 植林木材、ミャンマー産 択伐の天然更新材
ひのき
辺材は淡黄褐色、心材は桃褐色~赤褐色で辺心材の差は明らかです。
日本では木造建築の構造材から仕上げ材まで広く使われてきた歴史があり、最もポピュラーな素材のひとつです。
他の広葉樹フローリング素材に比べて柔らかいため、土足使用やキャスターには不向です。
床暖房使用などにおいて割れや変形、隙間の原因となる節などの欠点を取り除いて無地・上小仕様として製品化をしております。
ヒノキ科 55~60年生 静岡県産 植林木材
オーク
辺材は淡白色、心材は明るい淡紅色~濃紅褐色、環孔材。
木質は重く、硬く、堅固であり、耐衝撃性が高い素材です。
環孔材であることから非常にはっきりとした木目があり柾目板には虎斑があります。
ノーザンレッド、ブラック、シュマード、サザンレッド、チェリーバーク、スカーレット、ピン、ヌトール各オーク主要8種類を総称して言います。
土壌と気候条件により材色、木肌、密度、年輪幅などが大きく異なります。
弊社で使用するノーザンレッドオークは80~120年生の白色で、色ばらつきが少なく、きめが細かく欠点が少ないのでもっとも優良材として評価されています。
ブナ科 北米産 択伐の天然更新材
バーチ
辺材は淡黄色がかった白色、心材は淡紅色に近い褐色、樹によってかなり色の違いが見られます。
強度があり加工しやすい材料です。
木目が比較的薄いのですっきりした印象を与えます。
木理は通直で、肌目はとても緻密です。比較的おだやかな木目が、肌のきめ細やかさと合わせて、やさしく繊細な表情を生み出します。
加えて、材によっては艶のあるこぶや縮み杢のような照りが見られるのもこの樹種の特徴です。
カバノキ科
メープル
有用な散孔材で心材は淡赤褐色ですが、辺材は白色でその白い部分を集めて使うと白くすっきりしたフローリングとなります。
肌目は緻密、木理通直。
重硬で、強く、堅く、仕上りは光沢があり、波状や価値ある鳥眼状の杢をもつことがあります。
また、メープルシロップが採取されることでも有名です。
磨耗にも強く、弊社で取り扱う、8ミリ無垢フローリングの中でもっとも硬い素材になります。
カエデ科 80~120年生 北米産 択伐の天然更新材

◆究極の木質感。圧倒的な耐久性でノリもクギも使わない凄いフロア。

■限りなく天然木に近い「究極の木質感」を実現。

メラミン樹脂含浸の木目調表面装飾8種の木目柄で多彩なデザインがあります。
今までのフロアではできなかった究極の木質感です。

■耐摩耗性に優れた表面シート

表面保護技術が、こすれやキズから床を守ります。

■高密度繊維板【HDF】

高密度HDFはMDFの1/3の伸縮率。
高硬度のため耐衝撃性や耐水性に優れています!

■バランスフィルム

裏面には防湿性と形状安定性を高めるバランスシートを採用!

■置いてもフォールドされるから床がくずれにくい

「ノリ」「クギ」を使わずはめ込むだけの置き敷き施工で、従来の床材に比べて格段に施工が早く、また後々の模様替えも簡単です!

■特徴

①キズに強い

土足でも平気です。
キャスター傷、家具の擦り傷、おもちゃの傷などつきにくい凄い床です。

②衝撃に強い

重い物を落としたり、家具が転倒しても、へこみにくい凄い床です。

③水に強い

表面は撥水性があり、キッチン・トイレなどの水廻りにも使える凄い床です。

④火・熱に強い

熱にも強く、タバコの火を落としても、焦げ跡が残らない凄い床です。

⑤汚れに強い

油汚れも、油性マジックでも簡単に拭き取れる凄い床です。

⑥紫外線に強い

窓際やサンルームなどで、直射日光が当たっても、色褪せしない凄い床です。

⑦ワックス不要

表面の加工でワックス不要です。
メンテナンス費用が大幅削減できる凄い床です。

⑧床暖房対応

「ノリ」「クギ」を使わないので床暖房システムを痛めず。
熱で反ったり、空いたりしない凄い床です。

■カラーバリエーション(全8色)

■仕様

平面図


・厚さ8×幅190×長さ1,200(mm)
・1ケース(7枚入り)=1.60㎡(約0.5坪)
・ワックス不要です、ワックスはかけないで下さい。

Y-Y’ 断面図


●面取り無し
●短辺・長辺両サネ形状

X-X’ 断面図

品名 表面仕上 設計価格 サイズ(mm)
スプリームビーチ ノーマル
エンボス
¥14,400/ケース
(¥9,000/㎡)
厚さ8×幅190×長さ1,200mm
7枚入 1.60㎡
(重さ:約12kg/ケース)
ソリッドオーク
ウォールナット
ナチュラルオーク レジスター
エンボス
¥16,000/ケース
(¥10,000/㎡)
シルバーオーク
ブロンドオーク
ナチュラルソウカットオーク
サーモオーク

◆のりなしで施工ができるフローリング調塩ビ床タイル

材料の裏面に独自の波形すべり止め加工を施し、のりなし簡易置き敷き工法を可能にしています。

特徴と性能

1.のりなしで施工が可能

のりなし施工なら原状回復が容易に。施工時の臭気の発生も防げます。

2.土足OK

土足使用できる高い耐久性。多くの事務所、店舗、施設の足元を彩っています。

3.部分貼り換えができる。

傷んだ部分、その1枚だけを交換することが可能です。

4.豊富なカラーバリエーション

15色あるから物件のターゲットに合わせた色がきっと見つかります。

適応する下地と工法

●平滑で堅牢な下地に施工できます。
●専用接着剤をご使用ください。
●下地とする既存床材に反り、浮き、めくれがないことをご確認ください。
※たたみ、じゅうたん、床暖房、防音フローリング(L45等)を下地として施工することはできません。

下地の種類 新規
専用接着剤塗布
改修
専用接着剤残存
両面テープ使用
のりなし置き敷き工法
既存床材
塩ビタイル・塩ビシート・木質フローリング
OAフロア
金属・コンクリート・樹脂系
×
コンクリート・モルタル ×
合板 ×

石目調

¥6,900/㎡・¥20,700/ケース(工事費別途)
梱包 12枚/ケース(3.0㎡/約20kg)
サイズ 500mm×500mm 厚さ 4.5mm
■カラーバリエーション(全5色)

木目調

¥6,900/㎡・¥21,735/ケース(工事費別途)
梱包 12枚/ケース(3.15㎡/約22kg)
サイズ 250mm×1050mm 厚さ 4.5mm
■カラーバリエーション(全10色)

◆カッター1本で、部分的に貼って剥がせる簡単施工のフロア


サネがなく、接着剤で貼るだけの簡単施工で様々な場面に対応。
施工に専門技術は不要です。

施工後美観を保つ為、樹脂ワックスを2~3回塗布して下さい。また歩行量に合わせて日常メンテナンス、定期的なワックスがけを行ってください。

■製品構成図



既存床材への重ね貼りが可能!

モルタル/木質系下地材(合板・ベニヤ等)/フローリング(カラーフロアー)/クッションフロアー etc.
※但し、畳・じゅうたん・カーペット等には適していません。

■スペーサー

様々な木目調

■ジャパニーズウォール

■シルキーズバーチ

■ウィンディ―メイプル

■ファンシーチェリー

■ローレンスウッド

■カラー

■ルーイビルオーク

R面取り加工 とは

エッジ部分の角を丸める「R面取り加工」をする事により、リアルで自然な風合いを感じられる仕上がりとなります。
※<ワイドタイプ対応>3mm品のみ対応可能です。

品番 サイズ
※四面面取
入数/ケース
※ケース単位での出荷
設計価格
AR 4mm×100mm×914.4mm 28枚(約2.56㎡)/約20kg 6,800円/㎡
17,400円/ケース
TAR 3mm×100mm×914.4mm 33枚(約3.01㎡)/約20kg 5,800円/㎡
17,450円/ケース
TAR W 3mm×150mm×914.4mm 22枚(約3.01㎡)/約20kg 5,800円/㎡
17,450円/ケース

石目調

■ニューオニキス

■ビアンコカララ

■ニューライムストーン

品番 サイズ
※四面面取
入数/ケース
※ケース単位での出荷
設計価格
AR 4mm×500mm×500mm 12枚(約3㎡)/約20kg 6,800円/㎡
20,400円/ケース
TAR 3mm×500mm×500mm 16枚(約4㎡)/約20kg 5,800円/㎡
23,200円/ケース
■セルペジャンテ

品番 サイズ
※四面面取
入数/ケース
※ケース単位での出荷
設計価格
AR 4mm×330mm×500mm 13枚(約2.14㎡)/約20kg 6,800円/㎡
14,550円/ケース
TAR 3mm×330mm×500mm 18枚(約2.97㎡)/約20kg 5,800円/㎡
17,220円/ケース

施工も材料販売もご相談ください

フローリング専門職人保坂
保坂

いかがだったでしょか?フローリングの進化が凄いですね。床材についてもご相談ください

★私たちなら、フローリングの様々な施工方法や、多くのフローリング材を取り扱っているので気軽に相談できます★

床に対して汚れや傷など気になされていませんか?私たちはフローリングに対して様々なリフォーム工法が可能です。それは扱ってきた床材が多いこと、時代ごとに求められた工法を取り入れてきたことで、戸建て住宅、文教施設、介護施設、商業施設、工場、スポーツ施設、店舗など数多くの施工を請け負ってきました。今となれば、懐かしい施工も行ってきました。湿式フローリングブロックの施工やパーケット材の施工、マーブラックでの床塗装などです。床と共に歩んできた私たちの歴史でもあります。
床工事やフローリングリフォームなら昭和46年創業、豊富な実績と確かな経験がある私たち老舗の床工事専門店・フローリング職人・フローリング1級技能士が在籍している株式会社霜鳥にお任せください。使用床材の相談、傷などリペア補修の相談、床材購入の相談、工事方法のお悩み、床下地の相談、置床・乾式二重床、鋼製床下地、フロアサンディング施工の相談、また施工についての質問や相談など、まずは、お気軽のお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-460-461

問い合せフォーム

    役所名または企業名(個人の場合は未入力)

    部署名(個人の場合は未入力)

    担当者氏名(必須)

    ご住所(必須)

    TEL(必須)

    FAX

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    関連記事

    1. フロアサンディング後の着色塗装ウレタン塗装UV塗装

      無垢材研磨フロアサンディング後に使われる塗料の種類と塗装方法!ウレタン塗装・UV塗装・自然塗料・着色塗装について

    2. 松本市戸建て住宅無垢フローリング床研磨サンディング再生

      【施工事例】加工不良の杉材フローリングのサンディング再生

    3. フローリングの雨染み・結露問題を解決!長持ちさせるための簡単予防ステップ

      フローリングの雨染み・結露問題を解決!長持ちさせるための簡単予防ステップ

    4. 長野市フローリング着色塗装事例

      【部屋のシックハウス物質を吸着除去】機能性自然塗料・柿心

    5. 【徹底比較】床材別・張り替え費用と選び方ガイド|4畳〜30畳までまるわかり!

    6. 【床がくすんで見える前に】フローリングの黒ずみを落とすお掃除ガイド

    1. 【2025年版】注目のフローリングメーカー9選!こだわり派も納得の特…

    2. 【無垢床だからこそ気をつけたい】稀にカビが!?原因と予防・対処…

    3. 【床面積が広いほど差が出る】20畳のフローリング張り替え費用と賢…

    4. 【徹底比較】床材別・張り替え費用と選び方ガイド|4畳〜30畳までま…

    5. フローリング重ね張り!マンションで失敗する理由とは?管理規定と…

    1. フロアサンディングの施行事例

      【施工事例】本来の地肌感と優しくきめ細やかな木目が蘇る!無垢単…

    2. 無垢材床フロアサンディング工事

      【施工事例】ショールームの無垢材リフォームを例にサンディング工…

    3. 【施工事例】無垢フローリング施工

    4. 長野無垢アパートフローリング張り施工

      【施工事例】マンション床のフローリングリフォーム

    5. 松本市戸建て住宅無垢フローリング床研磨サンディング再生

      【施工事例】加工不良の杉材フローリングのサンディング再生

    1. 無垢パインフローリング材

      特殊な加工技術でアンティーク間を演出する【無垢フローリングベイ…

    2. 長野市フローリングヘリンボーン張り

      【人気のヘリン―ボン張りがカッコいい】光の当たり具合や見る角度に…

    3. 上越市フローリングリフォーム

      【高いデザイン性】ヴィンテージ感あふれる空間を演出する無垢フロ…