【徹底比較】床材別・張り替え費用と選び方ガイド|4畳〜30畳までまるわかり!

「床を張り替えたいけど、どれくらい費用がかかるの?」
そんな疑問を持つ方のために、この記事では床材別・張り替え費用の徹底比較を行います。
さらに「張り替え」と「重ね張り」の違いや、床材ごとの耐用年数、DIYの可否、そして床の異変サインまでご紹介します。
マンション・戸建て問わず、「今こそ床をリフォームしたい!」という方は、ぜひご覧ください。

【床材別】張り替え費用比較/6畳(帖)

床材の種類 張り替え費用(6畳) 備考
フローリング 約6万〜12万円 材料費+工賃。高グレードはさらに高額に
クッションフロア(CF) 約3万〜6万円 価格が安く水回りにも強い
フロアタイル 約5万〜10万円 デザイン性が高いが下地処理が必要な場合も
カーペット 約4万〜9万円 防音性が高く柔らかいが、汚れやすさも
畳(新調) 約6万〜10万円 畳床の交換を伴うと高額になる

【フローリング】張り替えの費用【4畳・6畳・12畳・20畳・30畳別】

フローリングは人気No.1の床材。ナチュラルな風合いと掃除のしやすさが魅力です。

畳数 費用目安
4畳 約4万〜8万円
6畳 約6万〜12万円
12畳 約12万〜20万円
20畳 約18万〜30万円
30畳 約28万〜45万円

※無垢材や防音材入りなどグレードによって上下します。

【クッションフロア(CF)】張り替えの費用【4畳・6畳・12畳・20畳・30畳別】

CFはビニール系の床材で、水や汚れに強くトイレ・洗面所・キッチンに最適です。

畳数 費用目安
4畳 約2万〜4万円
6畳 約3万〜6万円
12畳 約6万〜10万円
20畳 約10万〜15万円
30畳 約14万〜22万円

【フロアタイル】張り替えの費用【4畳・6畳・12畳・20畳・30畳別】

フロアタイルは高級感があり、耐水性・耐摩耗性にも優れています。

畳数 費用目安
4畳 約3万〜5万円
6畳 約5万〜10万円
12畳 約10万〜18万円
20畳 約15万〜25万円
30畳 約22万〜35万円

【カーペット】張り替えの費用【4畳・6畳・12畳・20畳・30畳別】

カーペットは防音・保温性に優れ、子どもや高齢者のいるご家庭にも人気。

畳数 費用目安
4畳 約3万〜5万円
6畳 約4万〜9万円
12畳 約8万〜14万円
20畳 約13万〜22万円
30畳 約18万〜30万円

【畳】張り替えの費用【4畳・6畳・12畳・20畳・30畳別】

畳は「表替え」「裏返し」「新調」などの方法で費用が大きく異なります。

種類 費用(1枚あたり)
表替え 約5,000〜9,000円
裏返し 約3,000〜5,000円
新調 約10,000〜18,000円

6畳で新調した場合:約6万〜10万円が目安です。

「張り替え」か「重ね張り」か?施工方法の違いと特徴

工法 特徴
張り替え 既存の床を撤去して新しい床を張る。耐久性・見栄えが良い
重ね張り 古い床の上から新しい床材を施工。工期短縮&費用削減できる

※下地に問題がある場合は「張り替え」がおすすめ。

【床材別】耐用年数の目安

床材の種類 耐用年数目安
フローリング 約10〜20年
クッションフロア 約5〜10年
フロアタイル 約10〜15年
カーペット 約7〜10年
畳(表替え) 約5〜8年
畳(新調) 約15年

張り替えサイン!床の「沈み」「音鳴り」は早めの対応を

  • 歩くと床がへこむ
  • ギシギシと音がする
  • 表面が剥がれてきた

これらは、床材または下地が劣化しているサイン。早めに対処することで、全体張り替えよりもコストを抑えられることがあります。

マンションの張り替えで気をつけるべきポイント

  • 管理規約に遮音等級(LL-45など)が指定されていることが多い
  • 使用できる床材に制限がある場合がある
  • 工事の届け出・承認が必須

遮音フローリングや防音マットを組み合わせるなど、事前確認とプロのアドバイスが不可欠です。

【DIY】で張り替えした場合の費用目安と注意点

床材 DIY費用目安(6畳)
フローリング風シート 約1万〜3万円
クッションフロア 約1万〜2.5万円
フロアタイル 約2万〜4万円

※専用工具や下地処理が必要なため、難易度が高い床材も。

【床材選び】快適な暮らしのために“理想の1枚”を選ぼう

  • フローリング:自然な質感と掃除のしやすさ
  • クッションフロア:水回りに最適&コスパ良好
  • フロアタイル:高級感重視&耐久性◎
  • カーペット:防音・保温重視のお部屋に
  • 畳:和のくつろぎと調湿効果

ライフスタイル・家族構成・設置場所に応じて、最適な床材を選ぶことが「失敗しない張り替え」のコツです。

まとめ

床材の張り替えは、「費用」だけでなく「目的」「暮らし方」「素材の特性」を踏まえて選ぶことが大切です。この記事で紹介した費用相場や耐用年数、施工方法の違いを参考に、理想の床リフォームを実現してください!

関連記事

  1. フローリング用の接着剤の種類と価格、根太張り捨て貼り直貼り用

    【DIY】フローリングの根太張りや捨て貼り工法、直貼り工法で使う接着剤(ボンド)の種類と価格帯とは

  2. 長野市水回り床のリフォームフローリングへの張替え

    水回りの床選びは慎重に!フローリングにするのであれば耐水性や耐久性に優れるものを

  3. 長野市フローリング着色塗装事例

    【部屋のシックハウス物質を吸着除去】機能性自然塗料・柿心

  4. 安全で安心なフローリング床や木部の自然塗装

    【低臭微粒柿渋塗料】柿フィールが持つ機能性、室内空気浄化作用について

  5. 無垢フローリングを使ったリフォーム長野

    ウォールナット・チェリー・メープル・シカモア・ピーチ・オークの無垢フローリング塗装だけでデザインがここまで違う!その意匠性とは

  6. 床リフォームの際の床材の種類

    【床材別の特徴とデメリット】リフォームする前に知っておきたい床材の種類

  1. 【2025年版】注目のフローリングメーカー9選!こだわり派も納得の特…

  2. 【無垢床だからこそ気をつけたい】稀にカビが!?原因と予防・対処…

  3. 【床面積が広いほど差が出る】20畳のフローリング張り替え費用と賢…

  4. 【徹底比較】床材別・張り替え費用と選び方ガイド|4畳〜30畳までま…

  5. フローリング重ね張り!マンションで失敗する理由とは?管理規定と…

  1. フロアサンディングの施行事例

    【施工事例】本来の地肌感と優しくきめ細やかな木目が蘇る!無垢単…

  2. 無垢材床フロアサンディング工事

    【施工事例】ショールームの無垢材リフォームを例にサンディング工…

  3. 【施工事例】無垢フローリング施工

  4. 長野無垢アパートフローリング張り施工

    【施工事例】マンション床のフローリングリフォーム

  5. 松本市戸建て住宅無垢フローリング床研磨サンディング再生

    【施工事例】加工不良の杉材フローリングのサンディング再生

  1. 無垢パインフローリング材

    特殊な加工技術でアンティーク間を演出する【無垢フローリングベイ…

  2. 長野市フローリングヘリンボーン張り

    【人気のヘリン―ボン張りがカッコいい】光の当たり具合や見る角度に…

  3. 上越市フローリングリフォーム

    【高いデザイン性】ヴィンテージ感あふれる空間を演出する無垢フロ…