【床のトラブルを防ぐ】そのフローリングの痛みや汚れはワックスやお手入れが原因かも?日ごろの清掃で気を付けたい9つこの事

千曲市フローリングワックス掛け業者

そのフローリングの痛みや汚れはワックスやお手入れが原因かも?日ごろの清掃で気を付けたい9つこの事

フローリング専門職人保坂
保坂

間違った清掃はしていませんか?例えば水を使いすぎると目地から浸透し、床材を変形させてしまうことがあります。またメンテナンスフリーの床材にワックスを重ねていくと1年もしないうちに黒ずんでしまうことがあります。

1.頻繁な水拭きは避ける

フローリングのお手入れで水や濡れ雑巾を使ってはいけない理由フローリングは木を加工して作っています。そのため水に弱いです。
日ごろから水を多く含んだモップや雑巾など掃除を行っていると、トラブルの原因になります。
基本的に日常のお手入れは、乾いたぞうきんでのカラ拭きです。(水拭き・スチームモップを使用するとフローリングの変色などの原因に)

汚れがひどい時は、ぞうきんを水に濡らし固くしぼってから拭き取るようにしましょう。
頻繁な水掃除や水拭きによって、フローリングを変形させてしまった事例もあります。

2.メラミンスポンジを使用した清掃はしない

フローリングのお手入れでメラミンスポンジは使っていいのかいけないのかメラミンスポンジなど細かな研磨の役割を果たす清掃用品を使わないでください。
フローリングのUV塗装面やウレタン塗装面などが施されていたとしても、仕上げ表面を痛めてしまいます。
また、細かな摩耗によって表面のツヤがなくなったり、機能性が低下に繋がります。

 

3.化学雑巾や化学モップの危険性

フローリングに化学雑巾や化学モップの使用は危険です化学雑巾の使用は避けた方が無難です。
化学維巾の種類によって、含まれる成分で床材の性能が発揮されなくなったり、表面が白化してしまう事があります。
また、変色などの原因にもなります。

4.化学雑巾や化学モップの放置

長野市化学モップをフローリングの上に放置をするとどうなるのかフロアー上に化学雑巾を長時間に渡って放置してしまうと変色するおそれがあります。
フロアコーティングなどをしていても同様の事が考えられます。

5.フロアー表面は常に清潔に保つ。

フローリングの表面は常に清潔に保つことゴミ・汚れ・ホコリ等が付着すると抗菌・耐滑り機能が発揮されなくなる場合があります。
また、砂埃などを放置しているとスリッパと砂がヤスリのような役割を果たし、表面性能を劣化させます。
ゴミ・汚れ・ホコリなどは日ごろの掃除によって取り除きましょう。

6.ワックス掛けの頻度

フローリングにワックスを掛ける頻度はどの位か6ヵ月に1度の割合で行いますと美しさが長持ちします。
ワックスは、フローリング用の物を選んでください。
艶が低いフローリングには、ワックス艶消しタイプを使用が良いです。
もし、ワックス不要のフロアーであれば、ワックス掛けは行わない方が良いです。
黒ずみの原因になります。

7.コーティングは慎重に

フローリングへのコーティングは相性などの問題もあるため、しっかりとした業者への依頼をおすすめしますフロアーコーティングによっては不具合が発生する場合があります。
しっかりと調べてから判断する必要があります。

8.洗浄液やワックス剥離剤の使用に注意

フローリングのワックス剥離は床のトラブルの原因になる可能性があるので注意が必要です使用においては希釈率を守り、目立たない部分で確認してから判断します。
もし、変色やふくれなどが見られるようなら中止した方が良いです。
また、洗浄液やワックス剥離剤およびワックスは、フロアー表面に多量にまき散らすと、製品の外観および変色、性能を損なうことがあります。
絶対にしないでください(フロアー目地部のふくれや床鳴りの原因となることがあります)

9.ワックスメンテナンスの注意点

フローリングワックス掛けの注意点床材表面の光沢や平滑性が高い場合に、ワックス掛けを行うと皮膜に生じるすり傷が目立つ場合が有ります。

◆フローリングの不具合もご相談ください◆

フローリング専門職人保坂
保坂

フローリングに気にある所があれば、まずはご相談下さい

★私たちなら、フローリングの様々な施工方法や、多くのフローリング材を取り扱っているので気軽に相談できます★

床に対して汚れや傷など気になされていませんか?私たちはフローリングに対して様々なリフォーム工法が可能です。それは扱ってきた床材が多いこと、時代ごとに求められた工法を取り入れてきたことで、戸建て住宅、文教施設、介護施設、商業施設、工場、スポーツ施設、店舗など数多くの施工を請け負ってきました。今となれば、懐かしい施工も行ってきました。湿式フローリングブロックの施工やパーケット材の施工、マーブラックでの床塗装などです。床と共に歩んできた私たちの歴史でもあります。
床工事やフローリングリフォームなら昭和46年創業、豊富な実績と確かな経験がある私たち老舗の床工事専門店・フローリング職人・フローリング1級技能士が在籍している株式会社霜鳥にお任せください。使用床材の相談、傷などリペア補修の相談、床材購入の相談、工事方法のお悩み、床下地の相談、置床・乾式二重床、鋼製床下地、フロアサンディング施工の相談、また施工についての質問や相談など、まずは、お気軽のお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-460-461

問い合せフォーム

    役所名または企業名(個人の場合は未入力)

    部署名(個人の場合は未入力)

    担当者氏名(必須)

    ご住所(必須)

    TEL(必須)

    FAX

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    関連記事

    1. 床塗装と木部塗装でシックハウス原因物質を吸着除去する

      【シックハウスの原因物質を吸着・中和】する機能性自然塗料パーシモンワークス

    2. 安全で安心なフローリング床や木部の自然塗装

      【低臭微粒柿渋塗料】柿フィールが持つ機能性、室内空気浄化作用について

    3. 長野市フローリング着色塗装事例

      【シックハウス物質を吸着除去】機能性自然塗料・柿心

    4. 長野市フローリング張替え工事

      【価格目安】フローリング重ね張りの費用と工期について

    5. コンパネや合板の安全性とJAS規格について

      建材の品質を保証するJASマークとは?その規格について

    6. 傷や表面単板の剥がれにも繋がるフローリングと車椅子、椅子やキッチン収納のキャスターの関係について

      住宅のフローリングを長持ちさせるのに【必要な性能はどれ】汚れが落ちやすい、へこみ傷に強い、すり傷に強い、落書きが落とせる、ひび割れに強い、など

    1. フローリングのリフォーム費用相場は?寿命は何年?注意点を解説

    2. フローリングの張り替え工事の流れと費用をわかりやすく解説

    3. マンションのフローリング張り替えにかかる費用の相場と注意点を解説

    4. フローリングの張り替えとは?一部だけやDIYはできる?費用も解説

    5. フローリングの張り替え費用の相場|検討する目安や注意点も解説

    1. フロアサンディングの施行事例

      【施工事例】本来の地肌感と優しくきめ細やかな木目が蘇る!無垢単…

    2. 無垢材床フロアサンディング工事

      【施工事例】ショールームの無垢材リフォームを例にサンディング工…

    3. 【施工事例】無垢フローリング施工

    4. 長野無垢アパートフローリング張り施工

      【施工事例】マンション床のフローリングリフォーム

    5. 松本市戸建て住宅無垢フローリング床研磨サンディング再生

      【施工事例】加工不良の杉材フローリングのサンディング再生

    1. 無垢パインフローリング材

      特殊な加工技術でアンティーク間を演出する【無垢フローリングベイ…

    2. 長野市フローリングヘリンボーン張り

      【人気のヘリン―ボン張りがカッコいい】光の当たり具合や見る角度に…

    3. 上越市フローリングリフォーム

      【魅力の床材】ヴィンテージ感あふれる床を演出するパイン無垢材