目次
◆フローリングを自分で張る方法とは?◆
フローリングの張替えを自分で行おうと思った時、様々なリフォーム方法があることが分かると思います。どんな事を踏まえて決めればいいのでしょうか?
フローリングは自分で張替えることができます。
ただし本格的なフローリングになると丸鋸などによる加工が必要です。
電動工具の取り扱い方と、安全に使用する知識がなければ事故などを引き起こす危険があります。
特に丸鋸は、切る際にキックバックといって、恐い現象が起こります。
どんな現象かと言うと、刃が木材に挟まり、反動で丸鋸が進行方向と逆に吹っ飛ぶ現象です。
切断中に無理な方向転換や、切っている最中、鋸の刃に木材の自重が掛かってしまうことが原因となります。
例えば、鋸の刃を地面に当たらないようにするため、木材の両端に高さ調整のための板や石を置いたとします。
イメージしやすいように、もう一度いいますが、両端にです。
地面には当たらずスムーズに切って行けると考えますよね!
違うんです。真ん中の辺りを切って行くとすると、木材は切り口のほうに向かって体重が掛かっていきます。
すると、鋸の刃に真剣白刃取りのような力が加わるのです。
すると、木材に挟まった鋸の刃が耐えられなくなり、力をに逃がそうと、弱い方向に向かっていくのです。
写真は、鋸でのカットのようすですが、片側には台となるものを置いていませんよね~
キックバックが起こらないようにしているんです。
また、DIYで行う際には、専用のフローリングを使うことが成功の秘訣です。
◆フローリング張りDIYの心構え◆
フローリングも方法さえ理解すればDIYが可能です。
DIYブームの影響もあって、プロ仕様とまではいきませんが、専用の工具も充実してきました。
ただ、フローリングのDIYのやり方も様々な方法があります。
本格的な張り替えから、シートを張るだけのもの、既存床の上から重ねて張る重ね張り工法など、技量に合わせて選びましょう。
上級者並みに難しい方法を選んでしまっては、折角、電動工具やフローリング材を購入したとしても、諦めてしまうことにもなりかねません。材料や工具が無駄になってしまうことだってありえます。
無理せず、自分にできる範囲で行うことが大切です。
◆フローリング工法ごとの施工しやすさ◆
フローリング工法 | 工具 | 施工おすすめ度 |
張替え | 丸鋸やスライドノコが必要 フローリングの厚みによって電動工具でのカットが必要 |
☆☆☆ |
DIY専用の上張り材 | 材料にもよるが、中にはカッターなどで切断できるものも | ☆☆☆☆☆ |
サンディング | サンディング用のマシンやポリッシャーが必要 既存の床の汚れを取り除けるのか判断が必要 削る技術は簡単でなく、時間も掛かるため諦めてしまう事も |
☆ |
コーティング | 既存床と密着するか判断が必要 下地調整の知識が必要 |
☆ |
◆フローリングDIYの手順◆
既存の床は何ですか?もし剥がす必要があるなら、注意しながら行ってください。
回りを傷つけてしまう事もありますし、剥がすのにムリをしすぎてケガをしてしまう恐れもあります。
基本的なフローリングのDIYのやり方は、まず既存の床を剥がして新たな床材を張る張り替えと、既存床の上からそのまま張る方法があります。
例えば、既存のフローリングの上にカーペットが引いてあれば、それを移動します。
もし既存床がカーペットで張替えるのであれば、剥がします。
クッション材が敷いてある場合はそれも剥がしましょう。
次に、床材の裏にボンドを付けて壁際の角から一枚目を張っていき、釘で固定します。
この時の、通りは狂いがなくずれないように真っ直ぐに張っていく必要があります。
その後、順々に張っていきます。
貼り始めてから壁際まで来たらカットが必要になります。
切るサイズを測ります。
この際、大きすぎては納まらず、小さすぎては隙間があいてしまいます。
床材に厚みがあるほどピッタリと張るのが難しいです。
そんな時は斜めにカットすることで、接地面を少なくしきれいに張り付ける方法があります。
どちらにせよ、仕上がりの見栄えに影響してしまうので慎重に行わなければなりません。
狭いスペースや無理にカットする体制では危険です。
広い場所を確保し、使いやすい定規とカッターを使いましょう。
◆最後に◆
いかがだったでしょうか?
フローリングDIYといっても初めて行うのであれば難しく感じると思います。
張り出しが大切であるなどポイントが分からなければ、上手く張っていくことができません。
貼っていくうちにズレてきてしまう事や、すき間が開いてしまうこともあります。
逆にきつく張り過ぎてしまうと、時が経ってから浮いてくる原因にもなります。
注意ポイントを把握しつつ、説明書通りに張っていきましょう。
フローリングのDIYは意外とレベルが高い部類です。施工を行う前には既存の床がどんな状態なのか?下地が痛んでいないか?床暖房は設置されていないかなどを考慮して、出来るのかを判断しなければなりません。
◆フローリング工事お任せください◆
★私たちなら、フローリングの様々な施工方法や、多くのフローリング材を取り扱っているので気軽に相談できます★
床に対して汚れや傷など気になされていませんか?私たちはフローリングに対して様々なリフォーム工法が可能です。それは扱ってきた床材が多いこと、時代ごとに求められた工法を取り入れてきたことで、戸建て住宅、文教施設、介護施設、商業施設、工場、スポーツ施設、店舗など数多くの施工を請け負ってきました。今となれば、懐かしい施工も行ってきました。湿式フローリングブロックの施工やパーケット材の施工、マーブラックでの床塗装などです。床と共に歩んできた私たちの歴史でもあります。
床工事やフローリングリフォームなら昭和46年創業、豊富な実績と確かな経験がある私たち老舗の床工事専門店・フローリング職人・フローリング1級技能士が在籍している株式会社霜鳥にお任せください。使用床材の相談、傷などリペア補修の相談、床材購入の相談、工事方法のお悩み、床下地の相談、置床・乾式二重床、鋼製床下地、フロアサンディング施工の相談、また施工についての質問や相談など、まずは、お気軽のお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-460-461