目次
床材やフローリングを選び際には、性能とデザイン2つの視点で考えよう
家を建てる時やリフォームする時に、床材はどんなものを選べば良いのか?そんなご相談をお受けすることも少なくありません。
床材には、それぞれ特徴がありますが、その場所で必要となる性能と、そしてデザインの両方の視点で考える事が大切です。
室内の空間を占める大きな部分は壁、続いて床になります。
この2つの色合いやデザインを統一させることで、部屋がまとまってきます。
一つひとつの物がかっこよくても、統一性のないものであれば、ごちゃごちゃ感が出てしまうでしょう。
また、選ぶ素材によって、その空間の雰囲気が決まってきます。
例えば、クロスの色を一面だけ変えたポイントクロスを採用し、木の質感にこだわって加工された床材を採用すれば、それだけで洗練された空間にできます。
ビジュアル的には、かっこいい印象になります。
そして、機能性からの視点です。
床材は、一般的に、住んでいる際に起こる課題に対し性能が付加されています。
傷が付き難かったり、汚れにくかったり、重いものを乗せてもたわまない等です。
また、無垢材にするのか?複合材にするのかも決めておくことが大切です。
憧れの無垢フローリングにしたい、そんな方もたくさんいますが、自然素材ゆえのデメリットもあります。
針葉樹であれば柔らかく傷が付きやすいです。
また広葉樹・針葉樹係わらず、日焼けや反りなどが生じます。
値段も高価です。
ただ、無垢材だからこその、味があります。
温かみや、素材感、そして経年による変化が楽しめることです。
一般の、複合フローリングやシートフローリングで、プリント仕上げの素材であれば、何枚に一枚か同様の木目が存在したり、つくりもの感が出てしまいます。
また、塩ビのような素材で薄いものであれば、使っていくうちに床に馴染むため、下地に使った両面テープなどの跡が出てきます。
これは、ボンドの後でも言えることです。
刷毛ぐしの目が長尺シートやフロアタイルに現れてしまいます。
施工が悪ければ、数年でこんな状態になることも考えられるわけです。
しかし、価格の面でメリットあります。
他にも、性能が付加しやすく、耐水性や耐傷性などに優れている割にはお得に購入できます。
◆フローリング工事お任せください◆
★私たちなら、フローリングの様々な施工方法や、多くのフローリング材を取り扱っているので気軽に相談できます★
床に対して汚れや傷など気になされていませんか?私たちはフローリングに対して様々なリフォーム工法が可能です。それは扱ってきた床材が多いこと、時代ごとに求められた工法を取り入れてきたことで、戸建て住宅、文教施設、介護施設、商業施設、工場、スポーツ施設、店舗など数多くの施工を請け負ってきました。今となれば、懐かしい施工も行ってきました。湿式フローリングブロックの施工やパーケット材の施工、マーブラックでの床塗装などです。床と共に歩んできた私たちの歴史でもあります。
床工事やフローリングリフォームなら昭和46年創業、豊富な実績と確かな経験がある私たち老舗の床工事専門店・フローリング職人・フローリング1級技能士が在籍している株式会社霜鳥にお任せください。使用床材の相談、傷などリペア補修の相談、床材購入の相談、工事方法のお悩み、床下地の相談、置床・乾式二重床、鋼製床下地、フロアサンディング施工の相談、また施工についての質問や相談など、まずは、お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-460-461